第4回コミュタンサイエンスアカデミア Advancedコースを開催しました!
2020年9月26日(土)コミュタン福島にて、第4回「コミュタンサイエンスアカデミア Advancedコース」が開催されました!
サイエンスコミュニケーターの本田さんは、大阪府枚方市からリモートでの参加となりました。
今回のテーマは「放射性物質について学ぼう-放射性物質と風評被害について考えよう-」について考えます。
オリエンテーションでは、前回からのミッションである「放射線と人との関わり」について調べてきたことを、メンバー同士で意見交換しました。放射線のイメージや風評被害、有効利用(レントゲン撮影やジャガイモの発芽防止に活用)などについての意見が出ました。
今回は、「ふくしまサイエンスコミュニケーター養成講座(以下、「FSC」)」のメンバーと一緒に、遮へい効果や身の回りの放射線を測定する、実験プログラムの作成に挑戦です!FSCの皆さんからアドバイスを受けながら、「サーベイメータ(放射線測定器)」や「遮へいキット」などを自由に使って、実験プログラムを考えます。
完成した実験プログラムの発表をしました。
お菓子や飲み物を測定したメンバーもいて、測定結果に興味津々!
同じ道具を使ってもアイデア次第でいろいろな実験ができますね!
展示室の「放射線ラボ」では、放射線について調べ学習をしました。知らなかったことや興味があることについて、スタッフに熱心に質問する姿や、一生懸命にメモをとる姿が見られました。
最後は、「放射性物質と風評被害」をテーマにグループワークを行いました。放射線とどう向き合うか話し合い、意見を発表しました。各グループからは、放射線のイメージや正しい情報の伝え方など、様々な意見が発表されました。
今回は、実験プログラムの作成を通して「放射性物質や放射線」について学び、放射線と風評被害について考えました。少し難しいカリキュラムでしたが、短い時間の中で創意工夫が沢山ありました。用意された試料だけでなく、身の周りのものを測定してみたり、皆さんの多彩なアイデアが素晴らしかったです!
次のミッションは、「SDGs(持続可能な開発目標) について調べよう!」です。たくさんのアイデア、待ってます!
次回は、SDGsの講話を聴いて、SDGsと身近なくらしとのつながりについて考えます。
また、皆さんに会えるのを楽しみにしています。